遠征者向け練習会(遠征合格審査)
基礎体力養成会
基礎体力養成会
制約 |
遠征参加者のみ参加可 |
---|---|
開催日 |
2021/3/13(土)(雨天決行) 定員オーバーの場合、3/14を追加日程として割当予定 |
コース |
福智山/上野 白糸滝/直登ルート&七重の滝ルート |
集合 |
⇒JR遠賀川駅前P(6:05) |
行程 |
6:00発⇒コンビニ⇒8:00登山17:00⇒(温泉寄らず)⇒着18:00 |
レベル |
トータル時間:7時間15分、距離13.8km、上り:1680m、下り1678m |
登山行程 |
往路:上野峡入口(08:00)⇒白糸ノ滝(08:20)[休憩 5分]⇒林道分岐(09:00)[休憩 10分]⇒福智山(10:10)[休憩 10分]⇒福智山(10:25)⇒ホッテ谷別れ(11:20)[休憩 5分]⇒福智橋(11:55)[休憩 30分] |
地図 |
|
参加料 |
¥3,000 食費代別 |
悪天想定実践会
悪天想定実践会
内容 |
・自然の猛威に対するの自己態勢力確認&強化 |
---|---|
制約 |
・遠征参加者のみ参加可能 |
開催日 |
2021/3/18(木)~3/22(月)の間で悪天日を1日選定して催行 |
コース |
参加者のみアナウンス |
集合 |
⇒JR遠賀川駅前P(6:05) |
行程 |
別途ご案内 |
参加料 |
¥3,000 食費代別 |
登山装備事前チェック&パッキング説明会(山小屋泊想定)
参加者全員の登山装備事前チェック&パッキング説明
内容 |
・参加者全員の持参装備の総点検 |
---|---|
開催日 |
2021/4/4(日) |
場所&集合時間 |
参加者のみアナウンス |
参加料 |
¥1,000 |
2日間連続持久力&山小屋泊演習
バンガロー確保の為、受付締切:1月末
2日間連続持久力保持&パッキング演習/山小屋泊想定演習
制約 |
白馬岳,鹿島槍ヶ岳,奥穂高岳,北岳:遠征参加者:必須コース |
---|---|
開催日 |
2021/4/10(土)~4/11(日)雨天決行 |
コース |
古処山、屏山、馬見山縦走&バンガロー泊(古処山キャンプ村) |
集合 |
⇒JR遠賀川駅前P(6:05) |
行程 |
1日目:6:00発⇒コンビニ⇒8:30登山16:50⇒夕食弁当⇒パッキング演習⇒就寝 2日目:4:30起床⇒コンビニ朝食⇒6;00登山14:20⇒温泉16:00⇒17:30着 |
登山レベル |
トータル時間15時間、距離25km、累積標高差:上り2,2166m、下り2,2141mm 1日目:7時間30分、12.5km、上り:1108m、下り:1107m(歩行7時間30分+休憩50分、行動8時間20分) |
登山行程 |
08:30 古処山キャンプ村⇒08:40 登山口⇒09:50 779m地点⇒10:05 古処山 10:15⇒10:30 大将隠し分岐⇒11:10 屏山 11:20⇒12:00 宇土浦越⇒12:40 馬見山 13:10⇒13:40 宇土浦越⇒14:30 屏山⇒15:05 大将隠し分岐⇒15:25 古処山⇒15:40 779m地点⇒16:40 登山口⇒16:50 古処山キャンプ村 |
地図 |
|
参加料 |
¥6,000 宿代、食費、温泉代別 |
別予算 |
(1)中型コテージ代 6名定員 1棟1泊/約¥15,000を人数割り予定 |
岩場の昇降練習&柔軟性養成
岩場の昇降練習&柔軟性養成
内容 |
・トップロープで安全確保後、難易度の高い岩場の上り下り
|
---|---|
制約 |
遠征参加者のみ |
開催日 |
2021/4/29(木) 定員オーバーの場合、もしくは雨天日の場合、 4/30(金)~5/2(日)間にて日程調整後実施 |
場所 |
皿倉山:国見岩 |
集合 |
⇒JR八幡駅前(8:15) |
行程 |
8:30集合⇒徒歩で国見岩まで⇒9:30国見岩にて岩場の昇降練習⇒ケーブルで下山⇒解散予定:未定 |
登山レベル |
技術レベル4を目指す |
必要装備 |
ヘルメット |
参加料 |
¥3,000 ケーブル代、駐車代、食費代別、ハーネス&スリング貸出 |
基礎体力養成合宿:補講
基礎体力養成合宿:補講編
内容 |
基礎体力養成会にてガイドより体力不足を指摘されたメンバーへの強化合宿。 |
---|---|
制約 |
遠征参加者のみ参加可能 |
開催日 |
2021/5/4(火)~5/5(水)の2日間連続(雨天決行) |
コース |
都度調整 |
参加料 |
¥10,000 食費、宿泊、温泉代別 |
パーソナルトレーニング
登り下り基本
上り下り基本
開催希望日 |
ガイド空き日より各種イベントの前日を避け希望日を選定 |
---|---|
練習コース |
適宜選定 |
集合場所 |
適宜選定 |
行程 |
9:00トレーニング開始~15:00現地解散 |
登山レベル |
初級 |
紹介動画 |
|
参加料 |
¥10,000/人/日 |
基礎体力&持久力UP
基礎体力&持久力UP
開催希望日 |
ガイド空き日より各種イベントの前日を避け希望日を選定 |
---|---|
練習コース |
適宜選定 |
集合場所 |
適宜選定 |
行程 |
9:00トレーニング開始~15:00現地解散 |
登山レベル |
都度異なる |
参加料 |
¥10,000/人/日 |
下り安定&バランス
下り力安定&バランスUP
開催希望日 |
ガイド空き日よりイベントの前日を避け希望日を選定 |
---|---|
練習コース |
適宜選定 |
集合場所 |
適宜選定 |
行程 |
9:00トレーニング開始~15:00現地解散 |
登山レベル |
都度異なる |
参加料 |
¥10,000/人/日 |
岩場の登り下り昇降
岩場の登り下り昇降
開催希望日 |
ガイド空き日よりイベントの前日を避け希望日を提示 |
---|---|
練習コース |
皿倉山:国見岩 |
集合 |
⇒JR八幡駅前(8:15) |
行程 |
8:30集合⇒国見岩まで登る⇒9:30国見岩にて岩場の昇降練習14:30⇒ケーブルで下山⇒解散予定16:00 |
登山レベル |
技術レベル4を目指す |
必要装備 |
ヘルメット |
参加料 |
¥15,000/人/日 |
雪山歩行技術
雪山歩行技術
開催希望日 |
ガイド空き日よりイベントの前日を避け希望日を提示 |
---|---|
練習コース |
適宜選定 |
集合場所/時間 |
適宜設定 |
行程 |
適宜設定 |
必要装備 |
アイゼン |
参加料 |
¥15,000/人/日 |
登山入門
登山入門
登山地図の読み方
登山地図の読み方
開催希望日 |
ガイド空き日よりイベントの前日を避け希望日を提示 |
---|---|
レッスン場所 |
適宜選定(屋内&野外) |
集合場所 |
適宜設定 |
開催時間 |
適宜設定 |
内容 |
等高線から登山路の地形が読みとれるまで指導 |
必要装備 |
コンパス(方位磁石) |
参加料 |
¥10,000/人 |
コンパスの使用方法
コンパスの使用方法
開催希望日 |
ガイド空き日よりイベントの前日を避け希望日を提示 |
---|---|
レッスン場所 |
適宜選定(屋内&野外) |
集合場所 |
適宜設定 |
演習時間 |
適宜設定 |
レベル |
コンパス使用が出来るまで指導 |
装備 |
コンパス(方位磁石) |
参加料 |
¥10,000/人 |
スマフォGPSアプリ活用
スマフォGPSアプリ活用
開催希望日 |
ガイド空き日よりイベントの前日を避け希望日を提示 |
---|---|
レッスン場所 |
適宜選定(屋内&野外) |
集合場所 |
適宜設定 |
演習時間 |
適宜設定 |
レベル |
公開セミナーと同じ |
装備 |
スマフォ&コンパス(方位磁石) |
参加料 |
¥10,000/人 |